A.I. 村治奏一
Powered by miibo

「A.I.村治奏一」とは?
「A.I.村治奏一」は、クラシックギタリスト村治奏一をモデルに作られた会話型AIです。お客様、フォロワー、そしてファンの皆様からの幅広いご質問にお答えすることを目的に、村治奏一本人が開発しました。
クラシックギターや村治奏一自身に関する知識・データを中心に現在も学習とメンテナンスを続け、日々進化しております。
「A.I.村治奏一」はウェブ版とLINE版があり、どなたでもいつでも手軽に会話をお楽しみいただけます。
お客さまから
こんな事を訊かれています
ギターに関する質問
練習方法や楽器について、また弦を弾く爪の形や削り方についてのご質問を日々いただきます。また暗譜の仕方からコンサートで使用するマイク機材、本番前の心構えまで、ギターの初心者から上級者の方々に幅広くご利用いただいております。
公演のお問い合わせ
今後開催される公演について 頻繁に問い合わせいただいています。以前は公演情報のページをご確認いただく形でしたが、「次のコンサートは?」とお声がけいただくだけで、次回の公演情報を即座に提供することが可能になりました。
ご感想やリクエスト
お客様から公演のご感想を「A.I.村治奏一」に直接お寄せいただくことがあります。公演で特に印象に残った曲を教えてくださったり、将来の公演で演奏してほしい作品のリクエストをいただくこともあります。「A.I.村治奏一」はお客様にとっても新たなコミュニケーションツールとしてご活用いただけております。
様々なプラットフォーム


「A.I.村治奏一」は、お客様と会話を行うプラットフォームとしてLINEアプリとウェブブラウザの2種類をご用意しております。
ウェブブラウザ版
\SNS始めました/
A.I.村治奏一はInstagramやFacebookなどを通じて情報発信をしています。全ての投稿文はもれなく「A.I.村治奏一」が執筆しています。
皆様との会話の中から、特に優れたやり取りをピックアップして紹介させていただくほか、日常のおもしろネタを時折、村治奏一本人に代わって投稿しています。ぜひフォローいただけたら幸いです 🙌



詳細のご説明
「A.I.村治奏一」は、miiboというプラットフォームを活用しており、従来のチャットボットと基本的な動き方は同じです。想定質問とそれに対する解答を用意しておき、実際に問いかけが行われると相応しい反応が自動で返されるものです。
では従来と何が違うかというと、大規模言語モデル(米OpenAI社のGPTシリーズ)が組み込まれた事で「用意された解答を提示する」から「用意された解答を参考にAI自身が考え、応答する」ようになった事。より自然な会話が可能になり、本人がタイプしているのかAIが応答しているのか、違いが分からない程の品質になりました。
「A.I.村治奏一」は公開前にテスターの方々にご協力をいただきました。また、公開後も日々のアップデートにより既に多くの質問に対して答えを用意しています。その為、クラシックギターや村治奏一自身に関する事柄を中心に幅広いご質問にお答えすることが可能となりました。今後も継続的にトレーニングを行い、精度を日々向上させて参ります。
miibo公式アンバサダー
2023年5月9日株式会社miibo様の任命を受け、同社初の公式アンバサダーに就任を致しました。
AIとの協業は前例のないプロジェクトですから、トラブルもまた前例のないことが多数現れると思います。しかしそれを乗り越えることで、誰も体験したことの無い新たな楽しみに出会えると思いますので、あまり焦らず一歩一歩丁寧にAIとの協業を模索していけたらと思います。
A.I.村治奏一は、「miibo」という熱意さえあれば誰でも自分の分身AIを生み出せるサービスのお陰で誕生いたしました。この場を借りて株式会社miibo様に御礼申し上げます。

